[07.21/]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気づいたのは確か受験期間中に広辞苑で遊んでいた時で、思いだしたのは最近なのだけれども、
「夢見鳥」は「蝶々」、「夢見草」は「桜」、「夢見月」は「四月」を、それぞれ表す単語なんですよね
蝶々は侑子さんで、桜はサクラちゃんで、それからやたら四月生まれが多いってのも全部、夢を紡いで織りなされているストーリーに合わせたものなのかな…と…
故意か偶然かはわからないけれど、いや、でもこんなに偶然が重なるなんてことはないと思うし、偶然なんてないって侑子さんも言ってたし…
くらんぷせんせーって本当頭いいなと思うのですよ…
最近よく侑子さんの切なげなやさしい視線に泣きそうになる
誰よりも辛いのはこの人かもしれない
それはそうと、西宮ガーデンズがオープンしましたね
近いうちに行ってみたいと思います
今日はお腹が痛くてお休みしてました
おかげでだいぶテスト調べが進みましたよ…
はっ!
お休みした=家から一歩も出ていない=まがにゃん読んでない…!!!
んで結局、今週はツバサあるんですかどうなんですか
明日は読みに行かなくちゃ
終わってほしくないよーっ><
PR